Home 劇団紹介 出演者 チラシ 稽古日程 リンク 連絡先
劇団紹介

熱い出演者と気の利くスタッフに恵まれ、『劇団 シースルー霊界。』として『煙が目にしみる』を公演したのが2010年。そして『劇団そふとばんく。』として『よつあしダディ!』を公演したのが2012年。両公演とも連日満員のお客様を迎えて無事公演を終え、当初の予定通り解散いたしました。
が、二度あることは三度ある。このたび、当時の出演者や演出家を中心に、再び小劇場で公演を打つことになりました。

今回の『劇団 柿本家。』もまたこの公演限りで解散する期間限定の演劇ユニット。いつもはそれぞれの劇団や芸能事務所で活躍している役者達が、この公演のためだけに集結してくれました。
演目は、演劇集団キャラメルボックスの名作『広くてすてきな宇宙じゃないか』。あまりにも有名な劇団の、あまりにも有名な作品なので、本家のキャラメルボックス以外でも数多く上演されており、観たことがある人だけでなく、出演した経験があるという方も多いことでしょう。大人だけでなく、中高生でも充分に楽しんでいただける作品です。
この作品を、『よつあしダディ!』で演出家デビューを飾った鈴木結沙が再び演出。予算や劇場の広さの面では本家キャラメルボックスの公演には遠く及びませんが、私達なりの演出・解釈でお楽しみいただきます。

今回は、8月17日(金)午後1時開演の回をお子様歓迎の回といたしました。子供連れではなかなか劇場に行けないという子育て世代の方もぜひご来場ください。もちろんお子様が騒ぐようなことがあれば親としてそれなりの対応をお願いしますが、周囲のお客様も、多少の声などには寛容な気持ちでいていただきたく願います。
その代わりと申しましょうか、これ以外の回は10歳未満のお子様は入場をご遠慮いただくことにしました。

また、本公演はちょうどお盆の季節に上演なので仕事は休みという方が多いでしょうが、その一方で昨今はシフト制の職場も多く、夏休みも週末も関係ない方も結構いらっしゃいます。しかも、なかなか定時で仕事を終えられない。
私たちは、そうした方にもぜひ観に来ていただきたいと考え、夜の回の開演時間を可能な限り遅く、8月16日(木)・17日(金)・18日(土)の最終回は午後8時開演といたしました。
いつもは残業残業で退勤したら家に帰るしかないという方も、ぜひ荻窪小劇場にお立ち寄りください。上演時間は約1時間なので、芝居を観てから帰っても明日の仕事には差し支えないはず。いや、むしろそういう忙しい方にこそ芝居の力で活力を与えたいと思 います。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

主宰からひとこと

小劇場公演というと、著作権料の問題もあってオリジナルの台本で上演する劇団が多いように思いますが、私が主宰する小劇場公演は毎回既存の台本に著作権料を払って(正確には上演許諾料を支払うという形で)上演するスタイル。蓋を開けるまでどんな台本か分からない新作ではなく、自信をもって「これは面白い!」と思える台本を選んで上演してきました。
そして、今回選んだのはかの有名な演劇集団キャラメルボックスの「広くてすてきな宇宙じゃないか」。キャラメル作品の中でも特に人気の高い作品です。

この作品を選んだ理由は、もちろん話が面白いということが第一ですが、上演時間が普通の芝居の約半分しかないという点にも着目しました。上演時間が半分なら1日3公演も可能だからです。
上演する荻窪小劇場は小劇場の中でも特に狭い芝居小屋です。「お客様と近い距離で芝居がやりたい!」と思っている私にとってはこの狭さこそが魅力なのですが、しかしながら1回の公演で観ていただけるお客様の数がどうしても少なくなってしまう。そこで、日によっては1日3回公演を回して、少しでも多くのお客様に見ていただこうというわけです。

また、昨今はお盆の時期でも普通に仕事をしていらっしゃる方も多い。そういう方々は、仕事をして、多少の残業もして、となると、なかなか芝居や映画に足を運ぶことができないのではないでしょうか? しかし、上演時間が短ければそれだけ開演時間を遅くすることができます。今回の公演では、撤収がある最終日以外は最終回を午後8時に設定しました。これなら時間の問題で日頃は芝居を観ることができない人にも足を運んでいただけるはず。
さらに、金曜の午後1時からの公演はお子様歓迎の回にしました。これはいうまでもなく、お子さんがいる為になかなか芝居を見に行く機会がないという方にも観に来ていただきたいからです。

頑張って稽古して魅力的な公演に仕上げるということはもちろんですが、それに加えて、私たちなりにいろいろとお客様に観に来ていただきやすいよう工夫をいたしましたので、皆様ぜひぜひご来場ください。

劇団 柿本家。主宰 たきざわ勝彦

演出からひとこと

今回、二回目の演出です。前回の演出ではできなかったこと、反省点などを踏まえ、新たな作品作りに挑戦します。
前回の演出では、気持ちのやりとりを第一に芝居を作りました。ですから、間もたっぷりととった所もありました。
ですが、今回の作品はスピードが必要。
さらに、役者は劇場をまさに所狭しと駆け回り、駆け上り、あっと言う間に一時間の上演時間が過ぎてしまうことでしょう。
ただ、ご覧になったお客さまに「なんだかあっと言う間に終わったけど、何にも感動しないなあ」と言われないように、スピードの中にも気持ち重視で芝居を作りたいと思っています。
劇場空間をフルに活用し、役者の心も身体もフルに活用する。
そして観終わったお客様に「もう一回観たいな」と思って頂ければ最高です。

劇団 柿本家。演出 鈴木結沙

Home 劇団紹介 出演者 チラシ 稽古日程 リンク 連絡先
Since 2012.3.31.   Only Japanese
Copyright (C) 劇団そふとばんく。 All Rights Reserved.